技術部TOP >> 技術発表会 >> 技術発表会一覧 >>第5回技術発表会

  題目 所属 著者名
  特別講演 技術の進歩と事故 土木工学科 伊藤 学
1 教育用簡易流れの可視化装置の製作 船舶海洋工学科 金井 誠
2 簡易図形プロセッサの製作 船舶海洋工学科 渡辺 佐千雄
3 コミュニティ施設整備と住民の対応 -三鷹市大沢の場合-その2 都市工学科 石川 幸央
4 環境放射能の測定 原子力工学研究施設 寺門 勉
原子力工学研究施設 田中 知
原子力工学研究施設 斉藤 勲
原子力工学研究施設 小野 双葉
5 非接触型自動形状測定処理システムの製作(熱料体外表面形状検査に関連して) 原子力工学研究施設 間渕 幸雄
原子力工学研究施設 岡村 和夫
原子力工学研究施設 助川 敏男
原子力工学研究施設 斉藤 勲
6 荷電粒子ビーム密度分布測定が可能な二次元検出器用検出システムの提案 原子力研究総合センター 安本 勝
7 反応性化学物質の熱分解測定による検討 反応化学科 伊藤 葵
8 HPLC/レーザー励起蛍光法(LIF)によるプロスタグランジン類の同時微量分析 工業化学科 栄 慎也
9 2,5-ジスチリルピラジン誘導体のEL挙動 合成化学科 野原 正雄
10 音波を利用した粉粒体の流動・変形の測定と情報伝達 総合試験所 岡本 廣祐
11 BASICによるメカニカルアニメーションの製作 船舶海洋工学科 吉田 二郎
12 破壊強度評価試験のシステム化(弾塑性破壊靭性JIC試験方法:ASTM・E813-87に基づく) 船舶海洋工学科 森田 明保
13 マイコンによる「NMR分光法演習」プログラムの試作 工業化学科 川村 時治
14 イオンクロマトグラフィーによる煙道排ガス中窒素酸化物の定量 工業化学科 藤村 一良
15 工作室における資材管理方法 -パソコンの応用例- 電気工学科 渋谷 武夫
16 不透水層のある傾斜地盤の変形についての実験 土木工学科 周郷 啓一
17 開口部からの噴出火炎特性について -3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験から- 建築学科 田村 政道
18 CRT上の色評価 精密機械工学科 中山 茂子
19 リブ十字隅肉継手部の応力集中 船舶海洋工学科 金田 重裕
20 接着剤の硬度低下処理法について 船舶海洋工学科 土屋 好寛
21 グラフィックス入門 -曲線と曲面(2)- 船舶海洋工学科 横山 保
22 データ・ベースとワープロの併用による、より進んだ国際会議登録業務 船舶海洋工学科 横山 保
23 画像-ロボット系における基本タスクのコマンド化について 航空学科 田中 明
24 教育用フライトシミュレータの開発 航空学科 松永 大一郎
25 DSP・MOS-FETを用いたモータ制御器の製作 電気工学科 内田 利之
26 スラブ導波路における光第二高調波の発生の理論 物理工学科 恩田 智彦
物理工学科 伊藤 良一
27 TEM用試料作製における高精度薄膜段差測定の利用 原子力工学科 荒井 良夫
28 気体の強制対流における非定常伝熱特性 原子力工学科 小川 矩弘 
29 パルス電子線モニタ用電子回路の開発 原子力工学科 細野 米市
30 微粉末鉄の高温純水中での腐食に対するシリカの効果 原子力工学科 松浦 千尋
31 DSCによる化学物質の分解熱測定:火災・爆発危険性評価への応用 反応化学科 吉沢 二千六
32 CVD法によるチタニア合成における膜と粉の制御 化学工学科 大沢 利男
33 LANの障害とその対策 総合試験所 西村 芳治
34 溶接と機械工作 原子力研究総合センター 沢崎 意久雄
35 X線発生装置のカレント・スタビライザの改造 原子力研究総合センター 中野 忠一郎
ページのトップへ