技術部TOP >> 技術発表会 >> 技術発表会一覧 >>第2回技術発表会

  題目 所属 著者名
1 極超音速輸送機に関する風洞試験について 航空学科 奥抜 竹雄
2 軟岩の劣化特性の簡易試験と評価 資源開発工学科 斉藤 保祐
3 河川における鮎の移動と分散 土木工学科 池田 裕一
土木工学科 広沢 祐哺
4 流体現象の可視化法について 船舶工学科 土屋 好寛
船舶工学科 金井 誠
5 東京大学原子炉「弥生」の高速中性子ラジオグラフィ 原子力工学研究施設 吉井 康司
6 総計数用新パルサー法の特性測定法の検討 原子力研究総合センター 安本 勝
7 高出力定常イオン源用加速電極保護回路 原子力工学科 森川 惇二
8 道路延長を求める簡便な方法の精度と作業量 都市工学科 金子 忠明
9 光学的信号処理手法を利用した音声の分析 電気工学科 高橋 登
10 超高速データ収録装置を用いた構造物の強度実験データ自動計測システム 総合試験場 伊藤 俊男
総合試験場 掛川 保富
総合試験場 宮田 武
11 潤滑性評価試験機の力学的検討 金属工学科 コウ田 俊緑
12 ファラデイカップを用いた10ピコ秒パルス電子線の電流測定 原子力工学科 細野 米市
原子力工学研究施設 小林 利明
13 化学薬品の自己加速分解温度の測定 反応化学科 伊藤 葵
14 セラミックス材の溶接性に関する基礎研究(I) 原子力工学研究施設 助川 敏男
15 大型試験機による礫混じり砂の液状化について 土木工学科 周郷 啓一
16 木造住宅の布基礎に関する実験的研究 建築学科 安達 文男
17 避難実験用シミュレーターの開発 建築学科 田村 政道
18 作業者集団の生体情報計測システムの開発 産業機械工学科 中垣 好之
19 二輪車の2WS 産業機械工学科 原 宏
20 NC工作機械による試作及び教育の現状 精密機械工学科 斎 治男
21 レーザービームプリンターのCORE用グラフィックドライバーの作成について 船舶工学科 榎本 昌一
22 水面検知装置の開発 船舶工学科 村上 貴英
23 電磁誘導原理によるき裂センサの開発 船舶工学科 森田 明保
24 C言語によるグラフィックス入門と図面データベースの作成 船舶工学科 横山 保
25 四辺形8節点シェル要素用節点座標自動計算プログラムの開発 船舶工学科 吉田 二郎
26 Cranz-Chardin光学系による高速度撮影用ストロボコントローラの製作 船舶工学科 渡辺 佐千雄
27 光ファイバによる学科内通信網 電気工学科 田中 崇
28 よう素によるジルカロイの応力下腐食挙動 原子力工学科 荒井 良夫
原子力研究総合センター 越前屋 伊和夫
29 電子ビーム溶解の出力と溶解深さの関係 原子力工学科 小久保 三也
30 少量・細粒試験の顕微鏡観察とEPMA分析のための成形と研磨 資源開発工学科 小島 光雄
資源開発工学科 佐々木 洋明
31 気相化学反応法によるTa超微粒子の作製 金属工学科 斎藤 宏
32 GC/MSを用いたオイルシェールの熱分解挙動の評価 合成化学科 坂下 春
33 収束気体爆轟に関する研究 反応化学科 南雲 義郎
34 パソコンを用いた加速器ビームモニタの画像処理 原子力工学研究施設 上田 徹
35 35MeV直線加速器におけるデータロガーシステム 原子力工学研究施設 小林 利明
36 汎用工作機械の多機能化技術について 原子力研究総合センター 沢崎 意久雄
37 フォトダイオードを用いた光測定装置 原子力研究総合センター 中野 忠一郎
38 多孔型イオン源加速電極のガスコンダクタンス測定 原子力研究総合センター 森田 明
原子力研究総合センター 伊藤 誠二
39 水系のトラブルの原因と対策事例 原子力研究総合センター 安本 勝
ページのトップへ