技術部TOP >> 技術発表会 >> 技術発表会一覧 >>第19回技術発表会

 
  題目 所属 著者名
1 私の特許事情 環境海洋工学専攻 吉田 二郎
2 電源設備接地システム標準化の提案 原子力研究総合センター 安本 勝
3 2003年に発生した「宮城県沖」「宮城県北部」「平成15年(2003年)十勝沖」地震における木造住宅の被害と、現在の耐震技術について 建築学専攻 山田 文男
4 教育用熱機関(スターリングエンジン)の試作 機械工学専攻 斎藤 静雄
5 技術職員と学生実験 技術職員プロジェクト報告 I 機械工学専攻 山内 政司
機械工学専攻 石川 明克
知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
機械工学専攻 渡辺 誠
6 「C言語によるロボット制御」プロジェクト編 技術職員プロジェクト報告 II 機械工学専攻 山内 政司
機械工学専攻 石川 明克
知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
機械工学専攻 渡辺 誠
7 機械工学実験「C言語によるロボット制御」 技術職員プロジェクト報告 III 機械工学専攻 濱名 芳晴
8 衛生工学衛生管理者免許の取得と必要性について 機械工学専攻 濱名 芳晴
精密機械工学専攻 碇山 みち子
9 作業環境測定士(放射線)講習の報告 安全衛生管理室 大久 保徹
10 研究室内の安全管理対策 安全衛生管理室 大久 保徹
システム量子工学専攻 林 恵利子
11 分析技術セミナーに参加して 応用化学専攻 藤村 一良
12 「C言語によるロボット制御」テキスト編 技術職員プロジェクト報告 IV 機械工学専攻 石川 明克
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
13 「C言語によるロボット制御」プログラム編 技術職員プロジェクト報告 V 機械工学専攻 濱名 芳晴
  石川 明克
14 「C言語によるロボット制御」コース編 技術職員プロジェクト報告 VI 機械工学専攻 山内 政司
  渡辺 誠
15 「C言語によるロボット制御」タイム計測システム編 技術職員プロジェクト報告 VII 知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 石川 明克
機械工学専攻 渡辺 誠
16 「C言語によるロボット制御」ライントレーサ編 技術職員プロジェクト報告 VIII 機械工学専攻 山内 政司
17 「C言語によるロボット制御」分析編 技術職員プロジェクト報告 IX 機械工学専攻 濱名 芳晴
18 「C言語によるロボット制御」評価編 技術職員プロジェクト報告 X 機械工学専攻 山内 政司
19 インバー合金について 機械工学専攻 蓮池 彰
20 数値流体力学のための簡易的可視化法構築への試み 機械工学専攻 鈴木 正巳
21 アルミナ蛍光板の発光特性 システム量子工学専攻 細野 米市
原子力工学研究施設 上田 徹
22 地域の特性に配慮した人と自然にやさしいまちづくり −江戸・東京の桜の名所小金井を例として− 社会基盤工学専攻 吉江 勝広
23 自作パソコン入門(基礎編)とその応用 機械工学専攻 浅川 武
24 日立製H8/3048Fマイコンの利用技術 機械工学専攻 石川 明克
25 微小固体球の保持・生成技術 機械工学専攻 渡辺 誠
26 東京帝国大学機械工学科卒業記念写真アルバムについて 機械系図書室 滝沢 正順
27 ウェアラブルPCによる作業計測システムの研究開発 環境海洋工学専攻 榎本 昌一
28 GFRPライニングによる鋼板の曲げ剛性向上 環境海洋工学専攻 大澤 勇
  金井 誠
  鵜沢 潔
29 フリーツールを用いたネットワーク管理 計数工学科 瀬原 貴史
30 大気圧PIXE分析法のための実験装置 システム量子工学専攻 細野 米市
電気工学専攻 渋谷 武夫
31 ガスクロマトグラフ質量分析装置を用いた分析化学実験法の開発 応用化学専攻 栄 慎也
32 バイオテクノロジー分野の技術移転の実例調査 化学生命工学専攻 萱野(村山) 英子
33 労働安全衛生法対応のための資格等の取得について 原子力工学研究施設 仲川 勉

研修・講習会参加報告

  題目 所属 著者名
1 Gertrude Jekyllの庭園デザイン手法に関する研修−「Colour in the Flower Gerden(庭園の色彩)」を中心に− 建築学専攻 加藤 由美子
2 フォークリフトについて 建築学専攻 山田 文男
3 高速ネットワーク技術の修得 電気工学専攻 高橋 登
4 ガス溶接技能の修得 地球システム工学専攻 茂木 勝郎
5 平成15年度 技術職員研修(ガラス工作技術関係) 地球システム工学専攻 茂木 勝郎
6 平成16年個別研修(OJT)報告書 透過型電子顕微鏡(TEM)によるニオブ(Nb)微粒子のフラクタル成長の観察 マテリアル工学専攻 中村 光弘
ページのトップへ
 
【開会の挨拶】 司会:実行委員長補佐 大森 宣暁
10:00〜10:10   実行委員長(技術部長) 田中 知
工学系研究科長 平尾 公彦
【口頭発表1】 司会:社会基盤学専攻 周郷 啓一
10:10〜10:25 「私の特許事情」 環境海洋工学専攻 吉田 二郎
10:25〜10:40 「電源設備接地システム標準化の提案」 原子力研究総合センター 安本 勝
10:40〜10:55 「2003年に発生した「宮城県沖」「宮城県北部」「平成15年(2003年)十勝沖」地震における木造住宅の被害と、現在の耐震技術について」 建築学専攻 山田 文男
【口頭発表2】 司会:機械工学専攻 浅川 武
11:05〜11:20 「教育用熱機関(スターリングエンジン)の試作」 機械工学専攻 斉藤 静雄
11:20〜11:35 「技術職員と学生実験 技術職員プロジェクト報告I 」 機械工学専攻 山内 政司
機械工学専攻 石川 明克
知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
機械工学専攻 渡辺 誠
11:35〜11:50 「「C言語によるロボット制御」 プロジェクト編 技術職員プロジェクト報告II 」 機械工学専攻 山内 政司
機械工学専攻 石川 明克
知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
機械工学専攻 渡辺 誠
11:50〜12:05 「機械工学実験「C言語によるロボット制御」技術職員プロジェクト報告III 」 機械工学専攻 濱名 芳晴
【口頭発表3】 司会:環境海洋工学専攻 金井 誠
13:15〜13:30 「衛生工学衛生管理者免許の取得と必要性について」 機械工学専攻 濱名 芳晴
精密機械工学専攻 碇山 みちこ
13:30〜13:45 「作業環境測定士(放射線)講習の報告」 安全衛生管理室 大久保 徹
【ポスターセッション(及び特別企画)】    
13:40〜14:30 <特別企画 実験・実習に関する安全用品の展示>
(展示時間は11:00〜15:45)
(株)重松制作所  
(株)日本緑十字社  
<ポスターセッション>    
「研究室内の安全管理対策」 安全衛生管理室 大久保 徹
システム量子工学専攻 林 恵理子
「分析技術セミナーに参加して」 応用化学専攻 藤村 一良
「「C言語によるロボット制御」 テキスト編 技術職員プロジェクト報告IV 」 機械工学専攻 石川 明克
機械工学専攻 濱名 芳晴
知能機械情報学専攻 藤田 裕二
「「C言語によるロボット制御」 プログラム編 技術職員プロジェクト報告V 」  機械工学専攻 濱名 芳晴
機械工学専攻 石川 明克
「「C言語によるロボット制御」 コース編 技術職員プロジェクト報告VI 」 機械工学専攻 山内 政司
機械工学専攻 渡辺 誠
「「C言語によるロボット制御」 タイム計測システム編 技術職員プロジェクト報告VII 」 知能機械情報学専攻 斎藤 正光
機械工学専攻 石川 明克
機械工学専攻 渡辺 誠
「「C言語によるロボット制御」 ライントレーサ編 技術職員プロジェクト報告VIII 」 機械工学専攻 山内 政司
「「C言語によるロボット制御」 分析編 技術職員プロジェクト報告IX 」 機械工学専攻 濱名 芳晴
機械工学専攻 山内 政司
「「C言語によるロボット制御」 評価編 技術職員プロジェクト報告X 」 機械工学専攻 山内 政司
<作品展示>    
「教育用熱機関(スターリングエンジン)の試作」 機械工学専攻 斉藤 静雄
【特別講演】 司会:実行委員長補佐 大森 宣暁
14:30〜15:30 「安全安心のための社会技術」
(講演50分、質疑応答10分)
社会基盤学専攻  教授 堀井 秀之
【口頭発表3】 司会:機械工学専攻 渡辺 誠
15:40〜15:55 「インバー合金について] 機械工学専攻 蓮池 彰
15:55〜16:10 「数値流体力学のための簡易的可視化法構築への試み」 機械工学専攻 鈴木 正己
16:10〜16:25 「アルミナ蛍光板の発光特性」 システム量子工学専攻 細野 米市
原子力工学研究施設 上田 徹
【表彰式】 司会:実行委員会事務局長 大沢 利男
16:40〜16:50 「研究科長賞」「技術部長賞」「表紙・ポスターデザイン賞」「ロゴマークデザイン賞」授与    
【閉会の挨拶】 司会:実行委員長補佐 大森 宣暁
16:50〜17:00   実行委員長(技術部長) 田中 知
【懇親会】 司会:実行委員会副事務局長 塚本 憲男
18:00〜20:00 東京大学工学部2号館 展示室    
ページのトップへ
 
 2004年9月16日(木)10時〜17時、工学部2号館セミナー室及び展示室において第19回東京大学工学部・工学系研究科 技術発表会が開催されました。
 当日は実行委員長の田中先生(技術部長)、研究科長の平尾先生のご挨拶に引き続き口頭発表12件、ポスターセッション9件、作品展示1件、また、社会基盤学専攻の堀井秀之先生より「安全安心のための社会技術」と題して特別講演がありました。
  発表会終了後18時より懇親会が開かれ、発表者を交え和やかな雰囲気の中、相互の懇親を深めることができました。

  • 主催 東京大学工学部・工学系研究科(技術発表会実行委員会)
  • 日時 2004年9月16日(木) 10:00〜17:00
  • 会場 東京大学工学部2号館 セミナー室および展示室プログラム
平尾研究科長のご挨拶 発表会場の様子
平尾研究科長の挨拶 発表会場の様子

技術部長賞を受賞した吉田氏の講演 発表会場の様子
技術部長賞を受賞した吉田氏の講演 発表会場の様子

熱心な質疑が行われました 堀井先生の特別講演
熱心な質疑が行われました 堀井先生の特別講演

ポスターセッションの様子 特別企画「安全用品の展示」
ポスターセッションの様子 特別企画「安全用品の展示」

表彰式の様子 実行委員長田中技術部長のご講評
表彰式の様子 実行委員長田中技術部長の講評

研究科長と技術部長を囲んで今回の実行委員の皆さんです、ご苦労様でした
研究科長・技術部長・実行委員メンバー集合写真
ページのトップへ