|
題目 |
所属 |
著者名 |
1 |
金属材料の弾塑性疲労き裂進展実験 |
機械工学 |
浅川 武 |
2 |
現代化したレイノルズの乱流遷移実験 |
機械工学 |
宮下 秀三 |
機械工学 |
岡本 恒 |
機械工学 |
市川 保正 |
機械工学 |
斎藤 静雄 |
3 |
レーザドップラー流速計を用いた計測における工夫 |
機械工学 |
浜名 芳晴 |
4 |
ツインライナックの運転モード切り換えシステムの構築 |
原子力工学研究施設 |
上田 徹 |
5 |
乾燥度の違いによる在来軸組2階建て建物も水平加力実験 |
建築学 |
山田 文男 |
6 |
圧力容器鋼を模擬した極超音速流の乱れ測定 |
システム量子工学 |
荒井 良夫 |
7 |
模擬ディスラプション時における黒鉛材料の蒸発挙動 |
原子力工学研究施設 |
助川 敏男 |
8 |
熱線技術を応用した極超音速竜の乱れ測定 |
航空宇宙工学 |
奥抜 竹雄 |
9 |
建築材料の溶出試験・調査 〜主として石こうボードについて〜 |
建築学 |
田村 政道 |
10 |
実験に使用する水に関する試行錯誤 |
地球システム工学 |
茂木 勝郎 |
11 |
環境問題における乱流制御実験法の検証 |
環境海洋工学 |
土屋 好寛 |
12 |
細線の引張試験法 |
環境海洋工学 |
金井 誠 |
環境海洋工学 |
大澤 勇 |
環境海洋工学 |
鈴木 敏夫 |
13 |
破棄された光ファイバーの有効利用について スーパーコンポジットへの挑戦 |
環境海洋工学 |
大澤 勇 |
環境海洋工学 |
鈴木 敏夫 |
14 |
X線分析における試料表面の影響 |
総合試験所 |
大塚 滋 |
15 |
スチリルピラジン誘導体を用いた青色有機EL素子(I) |
化学生命工学 |
野原 正雄 |
16 |
スチリルピラジン誘導体を用いた青色有機EL素子(II) |
化学生命工学 |
野原 正雄 |
17 |
硫化鉄系触媒による置換ナフタレン環化合物の水素置換反応 |
化学生命工学 |
小方 英輔 |
18 |
PCR直接クローニング法による造礁サンゴ・パラオクサビライシのcDNA解析 |
化学生命工学 |
萱野(村山) 英子 |
19 |
RAPD法による生物種同定へのニュートラルネットワークの応用 |
化学生命工学 |
萱野(村山) 英子 |
20 |
酸化剤および酸化剤組成物の反応性と危険性評価 |
化学システム工学 |
吉沢 二千六 |
21 |
尿素テクノロジーの出番 |
化学システム工学 |
藤原 興治 |
22 |
不明試薬の分析 |
応用化学 |
栄 慎也 |
23 |
フローインジェクション分析法による環境水中の微量銅の定量 |
応用化学 |
藤村 良一 |
24 |
酸化物表面に吸着した重水蒸気の光励起脱離 |
システム量子工学 |
大森 ルミ |
25 |
メカニカルアロイング法と粉末X線回析法による評価 |
金属工学 |
市毛 健一 |
26 |
界面活性剤による吸収促進に関する研究 |
機械工学 |
諸山 稔員 |
27 |
「ちょっと便利なテクニック集」 |
環境海洋工学 |
渡辺 佐千雄 |
28 |
接着継手の調査 |
環境海洋工学 |
大塚 守三 |
29 |
室内での軟弱地盤クラック発生実験装置 |
地球システム工学 |
茂木 勝郎 |
30 |
PIXEコース用差動排気アパーチャー |
原子力研究総合センター |
中野 忠一郎 |
31 |
学生実験へのビデオソフト導入について |
化学生命工学 |
福田 政一 |
32 |
電気化学測定(演習課題作成の取組) |
応用化学 |
飯塚 秀夫 |
33 |
濾紙のはり方について |
金属工学 |
木村 久雄 |
34 |
手によるドリルの研磨 |
材料学 |
永山 直樹 |
金属工学 |
杉田 洋一 |
材料系 |
木村 暢生 |
35 |
電顕センターの設立を願って |
総合試験所 |
高橋 ツタ |
36 |
被害を小さくできる落雷対策システムの提案 |
原子力研究総合センター |
安本 勝 |
37 |
接地系統を流れるノイズ電流によるトラブル対策 |
原子力研究総合センター |
安本 勝 |
38 |
自発トリガー蒸気爆発 |
システム量子工学 |
小川 矩弘 |
39 |
測定・回路・配線上のミスとその対策 |
システム量子工学 |
細野 米市 |
40 |
Al2O3(Cr)シンチレータを用いた高速中性子検出器の試作 |
システム量子工学 |
細野 米市 |
システム量子工学 |
高田 英治 |
電気工学 |
渋谷 武夫 |
41 |
Acoustic Emissionについて |
地球システム工学 |
玉田 康二 |
42 |
50GHz簡易無線装置の立ち上げ時に発生したトラブルについて |
機械情報工学 |
中垣 好之 |
43 |
船体外板の曲げ加工技術(板曲げの数理) |
環境海洋工学 |
大塚 守三 |
44 |
有限要素法解析ソフトを用いての応力解析 |
精密機械工学 |
碇山 みち子 |
45 |
応力拡大係数の簡易評価システム |
システム量子工学 |
川手 秀樹 |
46 |
船舶の安全評価シミュレータ用プロダクトモデルの構築とインターフェイスの作成 |
環境海洋工学 |
榎本 昌一 |
47 |
インターネットによる強度試験の体験 |
総合試験所 |
伊藤 俊男 |
48 |
薄肉円筒の捻り座屈 |
環境海洋工学 |
吉田 二郎 |
49 |
モデムのATコマンド |
電子工学 |
松尾 達郎 |
50 |
デジタル画像について |
建築学 |
田村 政道 |
都市工学 |
五十嵐 佳子 |
51 |
ノートパソコンのハードディスク交換 |
電気工学 |
高橋 登 |
52 |
MS Accessによる学生に関するデータベースの構築 |
材料学 |
石川 百合子 |
|
1997年度個別研修者一覧 |
|
|