技術部TOP >> 技術発表会 >> 技術発表会一覧 >>第10回技術発表会

  題目 所属 著者名
1 兵庫県南部地震の被害における木造(在来軸組構法)住宅の耐震性能を考える 建築学科 山田 文男
2 アリールアルカン類の水素転換反応に対する鉄系触媒 化学生命工学科 小方 英輔
3 ランダムプライマーPCR法(RAPD)による赤潮生物の種の判別 化学生命工学科 萓野 英子
4 仮想空間における人体の自然な動作入力について 機械情報工学科 中垣 好之
5 AHP法の紹介 船舶海洋工学科 大塚 守三
6 直接接触伝熱における沸騰の光学的観察 システム量子工学科 小川 矩弘
7 教育用のディジタルフィルタのシミュレーション -2- 電子工学科 田中 稲実
8 位置検出法によるテレビのゴースト除去 電子情報工学科 塚本 憲男
9 誘導遮蔽によるノイズ対策方法 原子力研究総合センター 安本 勝
10 ライナックビーム用位置モニター回路の試作 システム量子工学科 細野 米市
11 新型ロータリエンジンの展示模型の製作 船舶海洋工学科 吉田 二郎
船舶海洋工学科 金井 誠
船舶海洋工学科 土屋 好寛
精密機械工学科 斎 治男
12 技術報告書情報検索システムの試作 船舶海洋工学科 榎本 一夫
船舶海洋工学科 榎本 昌一
13 学生実験解説ビデオソフトの開発 応用化学科 栄 慎也
14 パソコンTCP/IPの構築(パソコンからのインターネット接続) 応用化学科 坂下 春
15 イオンクロマトグラフィーにおける電気電導度検出器を用いる二酸化炭素イオンの分析 応用化学科 藤村 一良
16 強力X線実験室の新実験装置の紹介 総合試験所 小野 勝男
17 名簿に名前のない男達 土木工学科 周郷 啓一
18 1995年兵庫県南部地震及び1993年釧路沖地震の地震エネルギー入力について 建築学科 高橋 誠
19 コンクリートのブリージング試験について 建築学科 田村 政道
20 炭素繊維/エポキシ複合材のモードII疲労試験における実験データの精度向上へのアプローチ 船舶海洋工学科 大沢 勇
21 レビュー:CTOD破壊パラメータについて 船舶海洋工学科 金田 重裕
22 FRPの真空引き積層技術とその応用 船舶海洋工学科 土屋 好寛
23 オブジェクト指向プログラミングの応用 -Windowsからのログオン- 船舶海洋工学科 横山 保
24 超音速風洞の設備概要と基礎実験 航空宇宙工学科 内海 正文
25 タイマーとカウンタの作製 電子工学科 松尾 達郎
26 論理回路実験TOOLの作製 電子工学科 松尾 達郎
27 オブジェクト指向を用いた破壊力学パラメータ簡易評価システムの開発 システム量子工学科 川手 秀樹
28 酸化物シンチレータとPDを用いた放射線検出器の特性 システム量子工学科 細野 米市
29 マイクロモデル装置の製作と油置換現象の微視的な観察 地球システム工学科 荒川 英一
30 形状記憶合金分析(実験課題作成の取組) 応用化学科 飯塚 秀夫
31 量子化学計算(演習課題作成の取組) 応用化学科 飯塚 秀夫
32 三相アルコキシド法による単分散チタニア種粒子の成長 化学システム工学科 峯尾 知子
33 ロジウム-C60錯体の合成と構造 化学生命工学科 石井 洋一
34 撹拌ストレスによる植物細胞内代謝系の変化 化学生命工学科 武田 俊哉
35 芳香族性三級アミンを用いた生体外タンパク質合成系 化学生命工学科 新田 至
36 ピコ秒単パルス電子ライナックの18年間の運転実績と保守 原子力工学研究施設 上田 徹
37 コアモニターを用いた電子ビーム位置検出器の試作 -超高透磁率直方体のコアを用いた電子ビーム位置検出器- 原子力工学研究施設 小林 利明
38 総合試験所内共同利用設備の現状 -微細複合組織構造解析システムの場合- 総合試験所 大塚 滋
39 藻とカオス・フラクタル 総合試験所 高橋 ツタ
40 手動操作による溶接用回転テーブルの設計と試作 原子力研究総合センター 沢崎 意久雄
41 タンデム加速器研究棟の放射線防護システム 原子力研究総合センター 中野 忠一郎
42 高温質量分析計の維持・保守上の工夫 原子力研究総合センター 沢崎 意久雄
原子力研究総合センター 安本 勝
  1994年度個別研修者一覧    
ページのトップへ